fc2ブログ
勝間和代さん大好きな カツマ-(*≧∀≦*)双子ママ看護師。図書館&フォトリーディング徹底活用し2010年は目標333冊!ビジネスパーソンの皆さん!図書館ってもっと”使えます”♪上手に活用して得しちゃいましょうッ
12/20
2009 Sun
これこれ、こんなのがやりたいのッ(*≧∀≦*)
老朽マンションの奇跡老朽マンションの奇跡
(2009/11/18)
井形 慶子

商品詳細を見る
評価 <評価基準>
雑誌:Mr.partner編集長にて作家の著書。
19歳から繰り返し渡英している著者の英国と日本比較してもエッセイが
多読始める前から大好きで、マイホーム建設の際も
え著書すっごく参考にしたし、自分の価値観形成にも
一役買った気がする大好きな著者!関連記事はこちら
イギリスの家を1000万円台で建てた!―イギリスで見つけた理想の家。あえて日本のハウスメーカーで建ててもらおうとしたら…。 (新潮OH!文庫)イギリスの家を1000万円台で建てた!―イギリスで見つけた理想の家。あえて日本のハウスメーカーで建ててもらおうとしたら…。 (新潮OH!文庫)
(2001/09)
井形 慶子

商品詳細を見る


また新刊出たので慌てて図書館リクエスト☆
今回のテーマはリノベーション。破格で手に入れた老朽マンションを
リフォームで魅力的によみがえらせるという本。
~この本への質問~


~所感~
吉祥寺で500万円?!
まずビックリしたのは物件の値段。住みたい場所ランキングでも常に上位の吉祥寺で
500万円の物件って…Σ( ̄ェ ̄;) 本を見ると「明星ハイツ」という
物件名からもうかがわれる昭和の物件。これをたった200万で、
はたしてどれくらい蘇らせることができるんだろう(゜_。)?
(写真:すべて著者のこの本紹介するサイトから転載)
kinkyo_091206_01.jpg
kinkyo_091206_02.jpg


スゴ━━━(*゚∀゚*)━━━イ
完成後の「たそがれロンドンフラット」。ロンドンの古いフラットイメージ。
イミテーション暖炉など設置
mansion_20091220135605.jpg
スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!サラリーマン大家になる野望持つ私。
これこれ、こんなことがやってみたいのっ!

探究心と執念
こうなるにはどうしたらいいんだろうと思いを馳せるが。
著者自身が土地を探して、同じ吉祥寺の地にマイホーム建築したのは10年前

しかし本を見て驚いたが、不動産大好きな著者は、
それ以降も毎週末新聞折り込みチラシを欠かさずチェックし、
毎週末最低でも1物件は内見していたのだと本。
これと同数渡英時には物件を見まくっているため
「下手な業者より見る目はあると思う」と著者。
自ら出版社を経営する多忙な身なのに…凄い。
今回のリフォーム時も、英国物件豊富に見た経験から
完成後の明確なビジョンがあり、リフォーム費用浮かせるため
なんとパックツアーででグアム飛び、現地のホームセンターでペンキや金具調達!
その上で具体的に写真を見せ業者にイメージ伝えている。
凄い…。結局、豊富に勉強しているからできるんだな

最近読んだ別の不動産本でも「せんみつ」の文字。
つまり、いい物件は千に3つ程度…0.3%!
だから物件を見まくることが大切という意味なのだが。
そうか…0.3%(-_-)。
お金を生み出す家を買いたい!お金を生み出す家を買いたい!
(2009/07/30)
長谷川 高

商品詳細を見る
とにかく勉強だな。

~今日から実践すること~(継続含)
内見しまくるッ

fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)



12/18
2009 Fri
キレイな方が、得をする~ためらわずに、キレイを目指せッ!
結局、女はキレイが勝ち結局、女はキレイが勝ち
(2009/12/17)
勝間 和代

商品詳細を見る
評価 <評価基準>
新刊ラッシュな12月!またしても新刊出たのでAmazon予約購入♪

~この本への質問~
きれいが勝ちって(゜_。)?

~所感~
確かにキレイになった、カツマさん!
…と言ったら失礼になるのだろうか?
だとしたら申し訳ないのが、自分としては称賛しているつもり。
最初にメディア露出してきた頃から比べたら
本当にアカ抜けた という印象。
もっと遡ってご長女出産された頃の写真と比べたら、更に…(;´▽`A``。

「キレイな方が得をする」
「見てくれではなく、中身が大事」
「ちゃらちゃら外見ばっかり整えたってダメ」

私自身もそう戒められて育ったものだが。
まずは↑という事実と向きあう事が大切と本。

実際勝間さんも
・スーツをジルサンダーに変えたら、仕事が取れるようになった
・奇麗にするようになったら、男性上司が話を聞いてくれるようになった

などの経験から、↑の効用実感するそう。
もちろん中身なく外見だけは論外だが、奇麗にした方が効用は大きいと。


生まれつき?
「だけど私は、生まれつきブスだから(´ヘ`;)」と思うのは私だけではないハズ(と信じたい)
しかし、他の著書でもよく書いているが、
メイクと服装に気を使えば、どんな女性でもブスには見えない」と著者。
そっかー・・・。  あと突き刺さったのは、相手は
「身なりに気を使えない人が、自分に気を使ってくれるわけがない」
と感じるという一文 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

…こうなると接客業している私の場合、身キレイにしないのってほぼ?!

まずはセミロングにっ
ひとまず真っ先に取り入れようと思うのは
セミロングは七難隠す」=髪伸ばす事。

効率化重視で、現在夫よりも短いショートヘア
月一美容院に通って維持する私。カツマさんご推奨は
「セミロングにして、くリンクリンの巻き髪」
「白やピンク、スカート」
ルックだそう
…今の私と程遠いよ…Σ( ̄ェ ̄;)
 
毎回パーマは時間&経済的にキビシイので、
まずはセミロング目指すっ

~今日から実践すること~(継続含)
髪を肩まで伸ばす
ピンクや白取り入れる
スカート履く(冬は寒くて厳しい?!)

fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)


きれいが勝ちって(゜_。)?

12/15
2009 Tue
節約だって「仕組に高める」~主婦感覚いかせッ~
「仕組み」節約術「仕組み」節約術
(2009/08/20)
泉 正人

商品詳細を見る
評価 <評価基準>
この著者の前著でほぼ初めて「仕組化」
という概念を知り、仕組にたかめるって
なんてすばらしいの?!
+。:.゜ヽ(*´▽`)ノ゜.:
とカンゲキ(笑)。以来この著者「仕組化」シリーズファン
最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術
(2008/03/03)
泉 正人

商品詳細を見る

「仕組み」整理術―仕事がサクサク進んで自由時間が増えるシンプルな方法「仕組み」整理術―仕事がサクサク進んで自由時間が増えるシンプルな方法
(2008/09/27)
泉 正人

商品詳細を見る

おもちゃ屋さんの読書日記でこの新刊知り、早速図書館リクエスト☆
いつもありがとうございます (*・ω・)*_ _))

~この本への質問~
節約の「仕組み化」って(゜_。)?

~所感~
チラシで特売見ない

主婦雑誌の節約と言えば「チラシ特売チェック
「電気をこまめに消して○円お得♪」などの記事満載だが
この本ではこれら一切やらない節約術。

なぜなら、「労多くして益少なし」。
手間がかかる割効果が小さく、続かないから。

貯まる仕組み作り
じゃあ、どんな節約かというと。
仕組みを構築する節約のキーワードは固定費
毎月必ずかかる家賃を少し身の丈より下にして
毎月先取りで貯金し、残ったお金で生活するという話。

家賃が高いエリアでは車も高級車、
食材も高級スーパー、と
生活もかさみがちになるため一挙両得♪

変動費を減らすのはその後で
・ホントに車必要?
・タバコ&酒について考える
・家電は省エネ
・金をけちって時間を浪費していないか?
などのtips掲載。

同感ッ。主婦雑誌の節約特集は新米主婦の時相当愛読(笑)
「ボディーソープのポンプ根元にゴムを巻く」的
節約にもせっせといそしんだが、
それで「やったつもり」になって実際は
全然貯金できてない、では意味なし。それより
・車を2→1台にする、
・軽自動車に変える
・家賃で贅沢しない、
・ローン組まない
 
etc.のほうがずっと効果的なこと実感。


内容には大いに共感したけど、既に会得している事
多かったので星は少なめ。
こんな領域は、主婦感覚活かせばいいので、
私も得意な模様?!(爆)

~今日から実践すること~(継続含)
主婦感覚で仕組み節約術実施?!
fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

11/28
2009 Sat
朱に交わって赤くなれッ!~成功者と交われ~
まずは、「つき合う人」を変えなさい!まずは、「つき合う人」を変えなさい!
(2009/09/18)
山本 亮

商品詳細を見る
評価  <評価基準>
他の本を検索していたら引っかかってきて
面白そう♪と図書館リクエスト☆20代でセミリタイヤした
ベンチャー社長さん著


~この本への質問~
まずは、「つき合う人」を変えるって?

~所感~
ニート→セミリタイヤへ
なんとこの社長さん、最初からイケイケだった訳ではなく、
高卒後はほぼニートだった時期もあったそう 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
しかし24歳でネット事業始めて会社を設立、セミリタイヤに至ったそう。
現象は似てるが、月とすっぽんだな(-_-;)、ニートvsセミリタイヤ

引き寄せの法則ッ
きっかけはタイトル通り、付き合う人を変えたこと
ニート同士だと、将来に対して明るい希望持てず
著者も一緒になって愚痴ばかりだったそう。しかし
あるキッカケで青年実業家など「成功者」と付き合いだし、
芋づる式に付き合いが広がっていった事で徐々に自分も変わり出し、
成功向かっていったと本。
まさに引き寄せの法則ッ!
著者の場合、成功者と付き合う事によって 
どんどん成功に「引き寄せ」られていったのだろう。(・∀・)チゴイネ!


まずはキッカケを引き寄せたい(笑)
私としては、まず↑なのだが。相手もあるせいか、はたまた
一つのキッカケではなく偶発的に色々なものが重なったせいか
そのキッカケについての記述があいまい。そこをもっと知りたかった。

まあとにかく、赤くなりたければ、自分から朱に交わっていく!
ここが大事だろう。

~今日から実践すること~(継続含)
自分から朱に交わるッ

fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

10/24
2009 Sat
北風ではなく太陽で~人を動かすたった一つの方法~
リーダーになる人の たった1つの習慣リーダーになる人の たった1つの習慣
(2008/10/29)
福島 正伸

商品詳細を見る

評価 <評価基準>
以前読んだ本amazon検索した際リンクしていて発見。
面白そうなので図書館リクエスト☆
最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと
(2006/01)
マーカス バッキンガム

商品詳細を見る


~この本への質問~
リーダーになる人の たった1つの習慣とは?


~所感~
赤字カラオケ店立て直しバトル
この本はストーリー形式。起業家セミナー授業一環で、赤字カラオケ3店舗を
各々1店舗ずつ任された3受講生が
一年かけて黒字化目指し、その成果を競うというもの。
実生活でも経営者/起業家セミナー主宰し20万人育成した著者が
実際の話もとにストーリー化しているため、リアリティーは十分☆

北風では動かない
結論から先に言うと、「いいから俺についてこいッ」という
ワンマン経営した受講生Aが途中で従業員総スカン喰らい頓挫したが
従業員から斬新アイデア次々募って次々採用していった
紅一点受講生B、前任店長ワンマンだったため、新店長である自分も
従業員一同から徹底的に無視されたが、誠実な仕事で
次第に従業員の信頼勝ち得て行った元総務部勤務Cは黒字化に成功。
結局人を動かすのは北風ではなく太陽のみ、という話。

感動だけが人を動かす
昨日の社会起業家の話もそうだが。
結局、強制や脅しは何の解決にもならない。
競争や争いも然り。思いやり、励まし、いたわりあう。
そんな中、自らやろう!という気持ちにしなければ人は動かない。

・・・ってそれが一番難しいんだけどね(;一_一)

~今日から実践すること~(継続含)
感動だけが人を動かす事知る


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

10/23
2009 Fri
突撃と言えば
裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ)裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ)
(2007/09/22)
山口 絵理子

商品詳細を見る
評価 <評価基準>
株式会社マザーハウス社長著書。
バングラデシュの復興のため、麻の一種「ジュート」
という繊維で現地生産したバッグを日本で売るという
社会起業家の記事がmixiで紹介されてたので
興味持ち図書館リクエスト☆
↑この社長&事業は様々なメディアで取り上げられていて、
  例えばこんな記事などアリ。


~この本への質問~
なんでバングラデシュ復興を??

~所感~
読んでるこちらが痛くなる・・・(+o+)
昨日紹介した井形慶子もすごかったが、
この著者の行動力&パワーはその上を行く
英語のおかげ (中経の文庫)英語のおかげ (中経の文庫)
(2009/08/27)
井形 慶子

商品詳細を見る


小学校で不登校経験後柔道に出会い、男子部しかない
工業高校柔道部に進学。首絞められ気絶したりしながら猛特訓重ね
全国大会出場するまでになるが、一転して政治家目指し、
偏差値40台高校で柔道明け暮れていたにもかかわらず3カ月の孟勉強で
慶応大学進学。竹中平蔵ゼミで社会起業知り、アジア最貧国バングラデシュの
大学院進学。政変などで治安も悪化し、時に命の危険さらされながら卒業し
現地の復興のためビジネス立ち上げる事発案。異国でだまされたり
何度とない挫折しながら販路を見出し、バッグ職人学校に通って勉強しながら
店舗を構えるまでになるー


簡単に書くとこんな話なのだが。

まさに猪突猛進。何度も踏みつけ、叩きつけられ、
ボロ雑巾のようにされてもまた立ち上がり挑んでいくー。
読んでるこちらが痛々しくなるまでの体当たりぶり。
もうイノシシもびっくり・・・って褒め言葉ですからこれ!
この不屈の精神力は高校時代の柔道が培ったのだろうか?

商品力で勝負
「バングラデシュ復興のため」「フェアトレード」。
言葉は美しいけど、それだけじゃ寄付的重要はあるだろうが
販売店で他メーカーと並んで売りに出た時手にとってはもらえない。

社会起業家に共通するのだろうが。難しいのはここだろう。
著者もこの壁苦しめられ、仕事の傍らバッグ職人学校に弟子入りし
勉強積んで商品開発。
資本主義の社会、悲しいかな社会的意義だけでは生き残れないのだ

自分も
こんな本読むと、自分の甘さ痛感するとともに
じゃあ自分には何ができるのだろうかと考えさせられる。
現在セーブ・ザ・チルドレンに月極寄付している他
ユニセフ日赤にボ^-ナス、災害発生時に寄付。
あと渡邊美樹社長やるスクールエイドジャパンにも不定期寄付中・・・。
自分の人生かけまさに「命がけ」でやってる彼女との違い、
ボー然となるほど(*´д`;)…
だけど、このダメな自分と向き合ったうえで、
出来る事をやっていくしかない

カツマさんの本買ってchabo!に寄付したり、
同じ買うならフェアトレードの商品にしたり。

この小さな自分には何ができるんだろう。
問いかけ続けたい

~今日から実践すること~(継続含)
自分には何ができるのか問い続ける


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

10/21
2009 Wed
レベル11の営業
かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルールかばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール
(2009/08/28)
川田 修

商品詳細を見る
評価 <評価基準>
タイトル&表紙見てジャケ買いならぬ「ジャケ借り」(笑)
表紙だけ見ても面白い本じゃないかって感じしませんか?この本。
内容も分からずに即借り。

~この本への質問~
ナゼかばんをハンカチの上に?

~所感~
フルコミッション
外資系生命保険会社のトップセールスさん著作。

よく、どうして看護師になったの?って聞かれるが。
小さいときの自分の中で「営業」といえば「保険外交のオバチャン」(笑)。
要領悪く不器用な自分には、「営業職、しかも完全歩合なんかじゃ
自分なんかとても生活していけないに違いないッ」と
手に職つける方向にshift。だから、営業職、それもフルコミッション(=完全歩合)
で生きていくばかりかトップセールスになる人って、もうそれだけで尊敬。

読書量:年に3冊?!
多読を始めてから、カツマさんはじめ
様々なビジネスパーソン本読んだが、どれも
「出来る奴は本を読む」という論調。
さぞやこの人も読書家・・・かと思いきや↑と。(゜_。)?

じゃあ、一般のセールスとどうやって差別化しているの?と思うが。

レベル11の営業
この人を「特別なセールスマン」にしているのは↑。
つまり、特上の心遣い。例えば表紙の写真。
・かばんは持参した白いハンカチ広げてその上に。
 →外でも地べたの上に置くものだから、絨毯の上には広げない
 →手拭きハンカチは別に持参していることもアピール

他にも
・車で営業行く際は、必ず「従業員用駐車場」の「一番奥の端」 
→自分は「客」ではないから。雨の日ももちろん励行!

・エレベーターしまるまでお時儀 
  →相手がお時儀辞めた時まだ頭頂見えているくらいの深いお時儀


レベル11というのはCM効果の統計らしいが。
CMはレベル1や2、5や6程度の頻度で目にしていても全く意識に止まらないが
目につく回数増え、レベル10を超えると、急に意識に残るようになる。

つまり、人よりもちょっと差をつける心配りが「レベル10以上」
に達するまで根気強く継続した事で自分はここまで来た
のだと著者

空気は伝わる
そして、仕事中はたとえ顧客いない社内でも、サンダルに履き替えたり
腕をまくったりすることはしない。何故なら「空気は伝わる」から。
同様の理由で「契約を”取る”」「あの人はさ~」など、顧客に対し
ぞんざいな口きかないのも徹底していると著者。
これ、当たっていると思う!いない所でやっている所作、絶対伝わっていると思う。

・・・これ読んで、接客業のはしくれとして反省させられること多々。
そして、トップセールスマンと凡人の自分には決定的な違いが
あるのかと思っていたのだが(実際はあるのだろうが)そうではなく、
レベル11になるまでの小さな心遣いの蓄積が決定的な違い
(契約が取れるか否か)
に繋がっているのだと知った。

まあ、これくらいいいやと思って甘えていた小さなアレコレ、
実は大事にコツコツ蓄積した”レベル”切り崩してしまっていたのか
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

決して対人スキルが高いとは言えない自分(*´д`;)…
今日から「ちょっと差をつける看護」目指すッ

~今日から実践すること~(継続含)
「レベル11の看護」目指すッ

fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

10/10
2009 Sat
まさに「1日0.2%のカイゼンで1年で200%UP」!
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
(2007/01/31)
大橋 悦夫佐々木 正悟

商品詳細を見る
評価 <評価基準>
このシリーズの本、何種か読んでて結構好き♪
図書館棚で見つけ貸出☆

~この本への質問~
私が仕事のスピードするのに
有効アドバイスあればよろしくお願いします

~所感~
まさに・・・
読んでの第一印象はタイトルの通り。まさにカツマさん語録
「1日0.2%のカイゼンで1年で200%UP」!
・・・つまり、大技はナシ(笑)
なので正直、目から鱗の落ちるような記載はなかったが
結局地道なこーいうカイゼンが全体の効率あげるんだなと再実感。

1台にまとめる
比較的大技だと思ったのは↑。オフィスや家ではデスクトップ、外出時ノートと
PC使い分ける人って多いと思うが、最新データの共有など面倒も多い。
それなら1台にまとめてしまおう=オフィスでもノート使用を推奨する技。
勿論それだと使いにくい面もあるので、デスク上では最近カツマさんも
購入されていたような見やすいデスクトップディスプレイ追加して補ったり、
1台にするのが難しければU3のUSBで2代のPCを『共通のものに』するetc.。

確かにPC2台使用すると、データやメールなど、煩わしい事多。
これは効率↑しそう♪

とにかく取りかかる/ロボットになる
あと興味深いと思ったのは「ロボットになる」。つまり
「無意識にできるようになる」の意。確かにルーティンワークになると、
格段無意識にとりかかれ、スピード↑すると思う。
それにはやはり「仕組化」も不可欠か・・・。
あと「ブルーなことは、とにかくとっかかる」なんてのも(笑)
確かに・・・,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、

~今日から実践すること~(継続含)
「1日0.2%のカイゼンで1年で200%UP」再認識ッ


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

10/07
2009 Wed
こーなったら看護師大家debut?!(*≧∀≦*)
億万長者より手取り1000万円が一番幸せ!!―年収400万円+副収入でプチリッチになる億万長者より手取り1000万円が一番幸せ!!―年収400万円+副収入でプチリッチになる
(2009/04/10)
吉川 英一

商品詳細を見る

評価 <評価基準>
勝間さんのbookloversで取り上げられていた本。
あきのり♀さんもblogで勧めていたので図書館リクエスト☆

~この本への質問~
億万長者より手取り1000万円が一番幸せ・・・って?

~所感~
 富裕層より浮遊層
日本では手取り年収1000~1480万円層が一番幸せになれます」と著者。
( ・ω・)モニュ?

収入が上がる毎税収増えていき、ミリオネアになると税率40%!
つまり、一歩間違うと「税金ビンボー」の危機。
↑実際、1年遅れでやってくる税金の嵐に悲鳴上げてる人の話はで見聞きする
ところがなぜか、収入に応じて5%、10%、20%…と40%まで
段階的UPしてる税率の中で、20→23%と半端なしている段階
これが年収1000~1480万円の階層
日本この後は一気に33%→40%とウナギ登りに税率し、
税金ビンボー危機ライン突入してしまうのだと著者

何故こんな段階が?!
ところで、なぜここだけイレギュラーな
→推測であるがと前置きし、官僚が自分たちの収入層を
  保護したいため
では著者
うーん、妙に説得力ある(;´▽`A``年金、天下りシステム見ても
官僚が自分に有利な制度作っていることは一目瞭然だもんなあ。

サラリーマン大家さん
で、この浮遊層になるため著者が推奨するのが↑
ズバリ、サラリーマンしながらアパート経営するのが手っ取り早いと。
ムムム。ナルホド・・・。

ホントにもうかるんかいな?!
実は一時期不動産業していた実家の父は、自分でも複数賃貸物件所有。
アパートのような大規模なものではないのだが、娘として身近で見ていて
特に儲かったような実感もなし(爆) だから、不動産って
どうなんだろうというのが正直な実感。でも著者は
①きちんと物件を見極め
②いい条件でローン組めれば 収益上がると。
ただしミドルリスク&ミドルリターンなので、ある程度の期間かけ
中程度の儲けを狙うのが順当なのだとの由。
以前読んだオバチャン大家さんも
専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法
(2007/08/31)
鈴木 ゆり子

商品詳細を見る

子ども1人を大学出すため1棟ずつアパート所有することする事
推奨してたっけ。。。はたして実家の父が「中程度の成功」
していたのかはさておき(笑)えこれは看護師大家debut?!(笑)

そのために必要なのは宅建と簿記
どんなビジネスでも勉強は不可欠。
不動産ビジネスでは↑必須と著者。
小学生の時、父が宅建取ったが、今勝間さん推奨する
「耳学習」先取りしてたのか?!父は車で
宅建講座カセット聞いて勉強してたっけ。今ならポッドキャストかしらん。



~今日から実践すること~(継続含)
宅建と簿記勉強して、大家debut?!(*≧∀≦*)


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

09/30
2009 Wed
こうなると経営も武士道?!~「品格」ある会社経営
世界一の会社をつくった男世界一の会社をつくった男
(2009/07/03)
後藤 勇人

商品詳細を見る
評価 <評価基準>
愛読するブログ:活かす読書さんで紹介されていて図書館リクエスト☆
ギター会社:フジケン現会長著作。


~この本への質問~
世界一の会社ってどうすると作れるんですか?!

~所感~
武士道ならぬ「起業道」。
松下幸之助著作読んでいても思うが。読んだ第一の感想↑ 
経営って確かにお金を儲けるための手法なのだが、
極めると人の道=武士道に行きつく気が。

この社長ももはや金儲けではなく、「素晴らしい人間の作るギターが
悪いわけがない」「自分の好きな事をやって世の中に役立てばいい」と
いかに優れた”人”を育て、社会に貢献し、結果自分も幸せになれる という
小我を超えた大我の人 になっている。

数日前エントリしたワタミ社長も、経営通して大我に目覚めた人だと思うけど、
年取るとここまでになるんだろうか
もう、国には頼らない。経営力が社会を変える! (NB online book)もう、国には頼らない。経営力が社会を変える! (NB online book)
(2007/06/28)
渡邉 美樹

商品詳細を見る


波乱万丈な会社の運命決定づけるのは。
・家庭の事情で進学諦め心ならず農業始めるが、持ち前の探究心で
 12年で農家としての年商日本トップに
・一転して農業はやめ、全く未経験の楽器製造会社立ち上げる
・最初はバイオリンつくったが、当時人気のクラシック→エレキギター製造にシフト
・最終的には世界シェア1/3まで上り詰めるが 1㌦360円時代、
 自社のギター数本抱え、英語もできぬまま米国へ売り込みに行くも
 餓死する寸前まで追い詰められ、形勢逆転する
・火事で工場燃える ・・・ 
 とか、とにかくドラマチック。

結局、こんな波乱万丈な会社を上向かせていったのは、
・すぐに行動する
・失敗にめげない。
人間として恥かしいことをしない 
etc…要するに
昨日の「女性の品格」じゃないが、
昔から言われてきた当たり前の事愚直にやってたということ
女性の品格 (PHP新書)女性の品格 (PHP新書)
(2006/09/16)
坂東 眞理子

商品詳細を見る


成長と膨張
「世の中カネで買えないものはない」と言い放ち
一世風靡したIT社長は未だに人々の語り草になっているが。
「質を伴っていない成長は“膨張”」「理念なき膨張は会社をつぶす」
と著書。地に足つけ、慎み深く、持ち上げられてうかれない。
まさに武士道であり、「品格ある生き方」ではないか!

品格は経営にも通じるのか・・・恐るべし「品格ある生き方」。

~今日から実践すること~(継続含)
品格ある生き方で、結果社会的な成長も手にする…?!


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

09/28
2009 Mon
リーダーのすべきたった一つの事とは?!
最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと
(2006/01)
マーカス バッキンガム

商品詳細を見る
評価  <評価基準>

あきのり♀さんblogで紹介されていた本。面白そう!と
さっそく図書館リクエスト☆
~この本への質問~
最高のリーダー、マネジャーがいつも考えている
たったひとつのことって・・・一体なんすか?

~所感~
優れたリーダー≠マネジャー
まずびっくりしたのは↑。本にも「混同していることが多い」とあったが、
正直私もそう思ってたよ(*_*; だけど、改めて読んでみれば納得。
マネジャーは「チェスをする」のが仕事=つまり
従業員という”駒”効果的に配置するのが仕事。

ただ、多くの組織ではマネジャーってリーダーっぽい業務
兼任していること多。2者の差異認識するのがまず第一だな。

才能も必須
そしてがっかりしたのは↑。薄々感じちゃいたが。
やはりリーダーにはある程度の生まれ持った才能も必須と著者。
全然上司になりたい願望はないが。適正ない私も現在の組織では
ある程度年齢行ったら管理業務もやらなきゃしょうがない。
優れたマネジャー目指すしかない?そっちも適正ないような・・・(-_-;)

強みに特化し、弱みを捨てる
そして、リーダーに必須なのは↑と本。
例に出されていたのはNYジュリアーニ市長。就任時、市内は問題山積
だったが、とにかく「犯罪なくす」事に特化したことで、結果として
他の問題も改善することができた。つまりリーダーには
①強みを正しい尺度でとらえる
②そこに特化し、弱みは捨てる
③行動   が求められていると本。

優れたリーダーだけで組織はつくれず
例えば昨日エントリしたワタミ社長なども「最高のリーダー」の1人
なんだろうけど、いくら優れてたって1人じゃ最高の組織にはなりえない。
リーダーの人に、複数の駒を動かすマネジャーがいて、ビジョンともにする必要アリ。
昨日の本も、「社長の部下は大変そうだな~高い理想
短期に実現しなくちゃいけないんだもんな」と思ったばかり。
おそらく優秀なマネジャーいるのだろう。

自分も、自分自身のリーダー
そして私も、私自身のリーダーであり、プロデューサであるということ。
本では個人のキャリアにおいても強みに特化する
「アンバランスな自分」で勝負とある
何度カツマさんが著書で推薦していてもやる気にならなかったが
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすさあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
(2001/12/01)
マーカス バッキンガムドナルド・O. クリフトン

商品詳細を見る

で自分の強みを分析してみようと決意。


~今日から実践すること~(継続含)
自分の「強み」分析する


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

09/27
2009 Sun
郵便局どころじゃない!~「経営の力」で福祉も、教育も、環境も~
もう、国には頼らない。経営力が社会を変える! (NB online book)もう、国には頼らない。経営力が社会を変える! (NB online book)
(2007/06/28)
渡邉 美樹

商品詳細を見る
評価 <評価基準>
ワタミ渡邊美樹社長著書。カツマさんとも共演多いが、結構ファン♪
著書もオススメ多にて、新刊見かけ図書館リクエスト☆

~この本への質問~
経営力が社会を変えるって?

~所感~
「経営の力」に委ねろ
表紙にも  ”「公」の仕事を救うのは、「官」ではなく、
”ありがとう”を大切にする「民」の力です。”


もともと展開している飲食チェーンで無農薬野菜提供すべく
事業化し環境ビジネスにも乗り出すほか、
最近では学校経営や病院、老人ホーム経営も展開中の社長。
環境、福祉、教育ー。各世界に乗り出してみて、
牛耳る「官」の迷走支配ぶりに唖然とさせられる事多。
結果「経営という視点持つ”民”に任せると上手くいく
むねを確信したと本。

全ての経営者が美樹社長なら
読んでみての率直な感想は、↑。

現在公立病院勤務の「公務員」の私。民間病院に比べ、
まだまだ経営上甘いなと思う部分も肌で感じるのも事実。
だが。一方で記憶に新しい「食品偽装問題」など、
経営の力持つ民だって十分迷走しているワケで(-_-;)

学校、福祉、病院。全ての社長が「美樹社長」みたいな
優れたビジョンとリーダーシップあれば経営感覚持つ「民」が
福祉、教育、環境担うメリット多いと思うが。
現状あまりにリスク大きい気も。

 最低を保証する官、TOP目指す民
結局両者は↑という相容れない性格持っているため
両方の感覚大事にしないといけないんだろうなあ。
そのバランスが現在官に大きく傾いているのは問題なんだろう。

それにしても美樹社長って「完璧」。
ゆるぎない理念と、それを推し進める信念。
少年隊の東山っていうか。人間の弱さとか、
揺れが伝わってこない。
周囲は大変なんだろうし、間違っても部下にはなりたくないが(;´▽`A``
ホントにすごい。ある意味小泉さん的。この人には国が変えられると思う


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

09/26
2009 Sat
褒めるより認めろ!~モチベーション↑を「仕組化」していく
認め上手 人を動かす53の知恵認め上手 人を動かす53の知恵
(2009/06/11)
太田 肇

商品詳細を見る
評価 <評価基準>
活かす読書で紹介されていて、面白そう♪と図書館リクエスト☆
大学先生の本。

~この本への質問~
認め上手になるには?

~所感~
 褒める<認める
まず衝撃だったのは、「褒めるより認める事が大切」との記述。
( ゚Д゚)ヒョエー! 最近親野智可等著書で、さかんにほめて育児すること推奨
されていた身には、パラダイムをひっくりされてしまったかのような衝撃。


だけどよく考えたら、髪型変えると即座に「ママ、かわいい!」と
照れなくほめてくれるよう”ほめ上手”子どもたちが
大人になると褒められなくなるのって、一つには
闇雲にほめる言葉の白々しさを知ってしまうからだろう。
大人ってムツカシイ・・・Σ('∀`;)

たて・よこ・斜めの関係
↑を踏まえ、この本では上司/経営者目線で「認める」ことで
部下のモチベーションUPさせるtips紹介☆
まずは社員同士、タテ・ヨコ・ナナメの関係で認め合う仕組み
横:同期入社同士。大企業に離職少ない理由の一つは同期で励ましあえるから
斜め:パートのおばちゃんと新入社員。息子のような年齢のオバチャン達に
   若者励ましフォローしてもうらう。オバチャン達には感謝/頼られることでフィードバックあり

縦:年配社員と若手社員。年配者は若手を「認め」、
  若手は年配を「尊敬」する仕組みでお互いが伸びる 


なるほど、どれも納得できる。社員のモチベーション管理には、これらを踏まえ
「仕組み化」すると効果的か。ただし「縦」などは仕組み化に
ちょっと工夫を要するか?・・・。

 表彰
あと本中で盛んに推奨しているのが↑。私自身は、
社会人になって以降表彰制度とはあまり縁なしにて、
正直「(゜_。)?」と違和感覚えたが、
モチベーションにはうってつけツールと著者。

・単に売上高い人の功績たたえる顕彰型 だけでなく、
・陰で善行積んでる人、地道に努力する人に、
 その努力/姿勢たたえる奨励型
・日常におけるよい仕事や細かい気配り/工夫湛える
 「軽い」表彰=HR(HumanRelations)  
 など、一口に表彰と言ってっも多岐にわたる

確かに表彰は制度化=仕組み化しやすいため
モチベーションUPを仕組み化したい組織にはうってつけだと思う”!
ただ、照れくさくて仕組み化しずらいような気も。。。
単に私が表彰に慣れてないだけなのだろうか?

~今日から実践すること~(継続含)
ほめるより「認める」!承認する


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

09/21
2009 Mon
WEB上の無料MM作成サイト~紹介゚+。゚感謝★☆(´∀`人)☆★感激゚。+゚
昨日iMindMapについて記事エントリしたら、
ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック)ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック)
(2008/06/30)
遠竹 智寿子月刊アスキー編集部

商品詳細を見る

あきのり♀さんよりWEB上のMM作成サイト教えていただいた。
さっそく行って、試しに自己紹介MM作成してみる
2575.png

うん、簡易的MMなら十分!軽いしよさそう( ● ´ ー ` ● )

MMをPCで作成すると、途中でブランチ(枝)を移動させたりするのが
やっぱり簡便。
あと、A4で描いていたがやはりサイズを大きくしたいetc.の場合も、
最初から書きなおさなくて済むなど、メリット多。

調べてみると、iMindMapは高額な他、複数のPCには入れられないそう。
たとえばPC買い替えたりしたらアウトということ・・・
購入に対し、ちょっと二の足踏んでたので +。:.゜ヽ(*´▽`)ノ゜.:助かる!

写真や他のカットなどもいれられるのかしらん(゜_。)?
今後要チェック。
09/20
2009 Sun
セントラルイメージはカラフルにッ!~脳に訴えるMM
ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック)ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック)
(2008/06/30)
遠竹 智寿子月刊アスキー編集部

商品詳細を見る

評価  <評価基準>
以前マインドマップ(以下MM)の基礎講座は受講した時、講師が持ってきていて
分かりやすそうだったので会場で購入・・・したのに
そのままになっていたものを本棚から引っ張り出して読(;´▽`A``
iMindMapの試用版CD付録

~この本への質問~
マインドマップ、使いなしたいと思いつつなかなか・・・
どうしたもんでしょうかね?

~所感~
 セントラルイメージはカラフルに!
まず書いてあったのはカラフルの重要性
→右脳に対して色は刺激になって訴えるので、色と絵は重要との由・・・。
確かに、本中に出てくるMM,どれもカラフルなだけでなく、絵もふんだん。
こんな上手な絵、とても描けないよ!
特にセントラルイメージは単色でなく、にと・・・(-_-;)
現状私のMM。全然カラフルじゃない
子とキャンプ
そしては重要部分協調のためブランチ(枝)には
使わず取っておくといいらしい。

あと、紙の大きさも重要!A4で書くと紙の大きさにとらわれて
MM発想広がっていかないから、やっぱりA3が理想と。
A3ってなかなかないから、ついA4裏紙でかいちゃってたよ。


 結局後から見直した時
そんなこと言ったって、ノート取るのに手間取っちゃうよ・・・と
思うのだが、雑に書くと
①結局後から見直した時イメージ化されない
②脳への刺激が限定され、MMの特性(=イメージと発想が
  広がっていく)
が十分生かされない
  から×と・・・(*_*;
す、すみませんでした~・・・それでイマイチ
効果実感できていなかったのかしらん?

 ②万円か・・・(-_-;)
そこで、私みたいな絵心ない人も手軽にカラフル&絵がフンダンMM
描けるツールとしてiMindMapの試用版CD付録。
ちゃんと買うと2万円らしい・・・高い
ひとまず試用版使ってみる!

~今日から実践すること~(継続含)
・セントラルイメージ多色で描く
・iMindMap試用版使ってみる


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

09/18
2009 Fri
一番の目的は家族のハッピー~家庭内起業
 
専業主婦の私が1億円社長、ダンナが専務!―カリスマ大家さんが明かす「新・夫婦起業」のススメ専業主婦の私が1億円社長、ダンナが専務!―カリスマ大家さんが明かす「新・夫婦起業」のススメ
(2008/08/01)
鈴木 ゆり子

商品詳細を見る
評価 <評価基準>
前作↓がおもしろかったので、これも図書館リクエスト☆
オバチャン大家の本♪
専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法
(2007/08/31)
鈴木 ゆり子

商品詳細を見る


~この本への質問~
専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わるには?

~所感~
目的≠手段
まず、家庭内で家業することについて、一番の目的は
家族がハッピーになること
。それをはき違えないことが
一番大切と著者。
例えばリフォームも、効率重視すれば、夫より外部委託したほうがよくても
それでは家族をないがしろにしてしまう。
事業やっていると多分ありがちなのが、いつのまにか
手段が目的に取って代わってしまう事。それは×だと著者。

これって、どんな家庭にでも当てはまるのではないか。
例えば我が家は事業している訳じゃないが、
やっぱり私たち夫婦が働く/生きている一番の理由は
家族がハッピーでいるため
仕事していると、時にそのゴールはき違えそうになるが(笑)
目的履き違えないッ! が大切。

家族で起業、楽しそう(*≧∀≦*)
やってみれば、きれいごとじゃないんだろうが。
本読んでると、鈴木家のご家族仲の良さ伝わってくる。
家族内で一緒の目的に向かって進むっていいな~・・・♪
別に事業でなくても。


~今日から実践すること~(継続含)
実生活でも目的≠手段。
家族がハッピーでいるのが一番の目的。
目的履き違えないッ!


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

09/17
2009 Thu
トップビジネスマンも「別の強み」持つ人が最強ッ
  
仕事学のすすめ 2009年8-9月 (NHK知る楽/木)仕事学のすすめ 2009年8-9月 (NHK知る楽/木)
(2009/07)
勝間 和代

商品詳細を見る


評価 <評価基準>
もう習慣になってしまったのか、普段なかなかテレビ/ビデオ
見る時間取れない私。
先日夫&子どもたち帰省中数日留守番してたら、帰宅した夫に
「チャンネル変わってない。1人で何日もテレビ見ないで何してたの?!」
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・とドン引きされた事も・・・(笑)
 

だけど、8月はカツマさん特集だというのでtext購入♪

~この本への質問~
カツマさんの「課題克服仕事論」って?


~所感~
カツマさんより
カツマさん目当てで買った本だが、それよりも
次の月で取り上げられる佐々木常夫さんの記事に釘付け!

トップビジネスマンである佐々木氏も、前2日エントリで私が書き続ける
別の強み」で勝負してきたビジネスマンだったッΣ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!
かぞくのじかん 2009年 09月号 [雑誌]かぞくのじかん 2009年 09月号 [雑誌]
(2009/09/05)
不明

商品詳細を見る

パパルール―あなたの家族を101倍ハッピーにする本パパルール―あなたの家族を101倍ハッピーにする本
(2009/08)
安藤 哲也小崎 恭弘

商品詳細を見る

効率以前。鋼の精神力
東レで課長になったばかりの佐々木氏は、
自閉症児含③小学生児の育児中、妻がウツ病患い入院。
以後1人で妻の看病他、家事や育児一手に引き受けなければならず
「仕事を早く切り上げざるを得ない」状態に。

ちょうど管理職になり、ある程度自分で調整できる立場にあったものの、
徹底した効率化で全てを両立。その後も心理的に不安定な妻と
自閉症児の面倒を見ながらも昇進は同期より常に先んじ続け、
同期トップで取締役にまで上り詰め、現職に・・・

・・・((;゚д゚))ス、スゲェ・・・の一言。単に効率が良いだけでなく、
鋼の精神力なくしてできないだろう。私ならまず 体力以前
精神的に潰れていると思う。

この人も「別の強み」。
頭の良さと精神力にずば抜けていた事はtext読んでも間違いないと思うが、
「家族が支えになった」と氏。つまり、人から見れば ともすればアキレス腱?!
とも見える家族が実は氏の「強み」だったのだ。

仕事を切る勇気
氏もカツマさん同様「無駄な仕事切ることなくして効率化なし」と説く。
くぅぅ~・・・。未だここでつまづく私。仕事を切るには、
ある程度以上の仕事能力が必須。「人並み社員」には踏み切れぬことも多・・・

まずはここを克服だッ!



~今日から実践すること~(継続含)
効率化に向け 無駄仕事切る勇気ッ!


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング参加中♪
ぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

09/08
2009 Tue
この本、すごい…事業興したい人、必読の書。
成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語
(2004/01/27)
神田 昌典

商品詳細を見る

あきのり♀さんブログで紹介されていて図書館リクエスト☆
神田昌典著書。

~この本への質問~
成功者の告白って?


~所感~
すごい!
・・・この本もすごい。読んでびっくりした。
もしかして失礼な言い方なのかもしれないが、敬意持って言ってるので悪しからず。
神田さんって天才だとは思わないけど 著作読むたびに、人間って
勉強し、努力することでこんなに賢くなるのかとびっくりする。

事業起こしたい人必読!
とにかく↑。もし、これからビジネス立ち上げたいと思っていたら、
何をもっても読んでおくべき。何故なら、成功していく過程で
どんなトラブル勃発していくのか
を前もって教えてくれているから。
具体的には、家族の不仲/子の病気/自分の浮気/社内での内紛etc.
それはもう、前もって予言しているかのように。

勿論私自身はビジネス興した経験はないが、
たとえば先日読んだ藤田晋社長の自伝などとも
ぴったりリンク。
渋谷ではたらく社長の告白 (幻冬舎文庫)渋谷ではたらく社長の告白 (幻冬舎文庫)
(2007/08)
藤田 晋

商品詳細を見る


やっぱり人は、神話に従って生きている?!
なぜ占い師みたいに前もって予言できるのかというと、
①経営コンサルタント として数万件の相談に乗った経験
②”人は知らぬうち、神話に従い生きている”という理論
  全脳思考や、お金と正義などの著作でも触れている、物語の盛り上がりポイントは、
   名作と言われる物語全てでなぜか大体一致するという理論


↑この理論には本当に驚くけど。この本も私小説風に書かれているが、
実生活コンサルタントでも、この本のように「予言者」なってよく驚かれていると著者。
「占いなんて信じねえ」「おれはこんな人並みなセオリー無関係」。
思ってていいけど、それでもあらかじめ起こるであろうことと
その対処方法知っているか否かで、事業の行方は180度変わると思う。
表紙にある通り「5年間のノウハウ3時間で学べる本」だと思った!

もう一度言いますが。この本、すごいです。

成功者告白


~今日から実践すること~(継続含)
・人は神話に沿って生きていること知る
・事業始める人にはこの本プレゼント?!

fc2ブログランキング:図書館ジャンルTOP10内ランキング中♪
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

09/07
2009 Mon
早起きで「全て」はうまく回り出さないまでも
「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!
(2009/07/23)
池田 千恵

商品詳細を見る

評価 <評価基準>
学生時代は完全な夜型。夜が更けるほどに調子出て勉強はかどるのだが、
肝心の昼間眠くなってしまう本末転倒学生(-_-;)。
そんな私も出産後子の寝かしつけで早寝するようになってから必然的に
早起き朝型へ転向。現在は4~5時起き中。
なのでシゴタノ!でこの本紹介されているの見て迷わず図書館リクエスト☆


~この本への質問~
ナゼ4時起きすると全てがうまく回り出すの?


~所感~
「全て」とはいかないまでも…
少なくとも出産してから4年以上は早起き生活してるが、そんな私の現状は
blogアップしているとおり、”すべて”上手く回っているとは言い難い(笑)。
しかし朝やるほうが、家族起床時間までというリミットから効率UPする印象はあり。

早起きで慶応合格?!
何しろ著者は1浪して不本意な女子大入学すも、やはり納得いかないと
一念発起して休学して早起き受験勉強→半年で慶応大学入学
まあ、誰もが早起きしたら慶応合格できるワケじゃないと思うが(´-∀-`;)
OLなっても出社前ファミレスで勉強して利き酒師やワインエキスパートなど資格取得し
会社辞め独立。現在はホノルルマラソン完走目指してランニング中だそう。

要するに目標設定
当たり前の話だが、早起きは単なる手段。単に早起きするだけでなく
目的絞って集中取り組みすることで「すべてがうまく回り出す」のだ。

現状私は、主にスロージョギング時間に充当中。
当面は1時間で10㌔走れるようになるという目標突破すべく
集中して取り組む時間とするッ

早起きできる「仕組み」化
シゴタノ!では「早起きの孤独は仲間とともに乗り越える」と題し
著者が早起きtwitterで仲間と励まし合う事勧めてた。
確かに、仕組みというには大げさかもしれないこんなことが
モチベーションの維持/管理には非常に重要だと経験から痛感
そーなのです、続けるってこんな小さいことの積み重ね。
まさにカツマ語録:「1日0.2%のカイゼンで1年で200%UP」!
・・・って、実は私、まだtwitter導入できてないんだった(´-∀-`;)
早起き

~今日から実践すること~(継続含)
早起きマラソン励行ッ


fc2ブログランキング:図書館ジャンルランキング中♪
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

08/26
2009 Wed
大家=主婦天職?!
専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法専業主婦が年収1億のカリスマ大家さんに変わる方法
(2007/08/31)
鈴木 ゆり子

商品詳細を見る

評価 <評価基準>
あきのり♀さんブログにて紹介されてた本。
キョーレツな表紙の写真にインパクト感じて(笑)図書館リクエスト!

~この本への質問~
専業主婦→1億円カリスマ大家ってどーいう事?!

~所感~
面白かった
入り込んで一気読み。あきのり♀さん、いつも良書紹介感謝です

中卒→仕事なく大家に
自らを「オバチャン大家」と名乗る著者は、子育て後仕事しようと出かけた
ハローワークで、高校中退=中卒の自分には職がないこと知り愕然。
そこから大家目指したと書→この発想自体、結構Σ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!

人が見向きしない物件
↑もっぱらのターゲット。
①古い/汚いなど人が見向きしない物件=安い から宝発掘
②そうじ&リフォームで復活
③自ら管理する   というのが著書スタイル。時には競売でゲットすることも!”

主婦目線
圧巻なのは情報収集能力!主婦…というかオバチャン能力全開!
・例:競売物件狙ったら
  ①よれよれオバチャンルックで視察
  ②近所のオバチャンつかまえ情報収集

  実際これで怪しい物件事前に回避できることも多と。
・普通の物件も主婦目線でリフォーム後価値出るか、
  どこ修繕すべきか、立地はどうかetc.検討して購入
・店子との関係=くまさんはっつぁんの関係にもオバチャンスキル。
  =茶飲み友達のように親しくなり、トラブルの芽事前に摘む
・そして、たとえ1千万単位の物件買っていても忘れてはいけないのが
 普通人の生活目線=主婦感覚
  →カリスマ大家となった現在も生活ごく質素/収入産まぬ我が家はボロで

こーなってくると、まずます大家=主婦の天職?!
主婦っていうか、オバチャンの天職なのかも・・・(;´▽`A``
DSC00585.jpg


fc2ブログランキング:図書館ジャンルTOP10内ランキング中♪
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

08/22
2009 Sat
先ず隗より始めよ~1人でもfish!運動
フィッシュ! 実践篇 ― ぴちぴちオフィスの成功例一挙公開フィッシュ! 実践篇 ― ぴちぴちオフィスの成功例一挙公開
(2002/10/23)
スティーヴン・C. ランディンジョン クリステンセン

商品詳細を見る

評価 <評価基準>
前回読んだ本続編。
フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方
(2000/12)
スティーブン・C. ランディンジョン クリステンセン

商品詳細を見る

前編と一緒にリクエストすも、こちらだけ他自治体図書館から
取り寄せとなったので遅れて到着。ま、図書館ユーザーには
これくらいのタイムラグはご愛敬の範囲内(笑)。

前回読んだ際、職場活性する原則4つ
態度を選ぶ/客を楽しませる/遊び心/客に注意を向ける
には大共感。・・・反面、今回勤務先病院で張り出すことになった
ボードはじめとして、たとえばオフィス飾り付ける、カラフルな白衣着る、
魚の帽子被るetc.はスタッフ全員&お客様(病院なら患者さま)の理解
得られないと導入不可?…etc.一人じゃキビシイと思う面も多々。
ここら辺に疑問抱きつつ読。

~この本への質問~
↑ここら辺、どうなんでしょ(?_?)

~所感~
どこでもfish
本では電話コールセンター、カーディーラー、屋根ふき会社、病院の神経-腎病棟という
4事業所でのfish取り組みについて取り上げられている。多岐にわたる業種ジャンル・・・。
やっぱりfishはどんな仕事であっても適応の余地ある模様。

1人でもfish
取り上げられた4事業所とも、基本的には経営者かトップに近い人が導入決め、
部下に指導する形でスタート。看板を出したり、魚の帽子かぶるなど(笑)の奇抜な策は、
やはりトップの許可ないと難しいものもあるが、そんな大仰なことでなくても、
2人で病室に入って処置する間、看護師同士で雑談せず、患者に注意向ける
/その際、ちょっとした冗談言うetcすぐできそうなものもたくさん紹介。
これなら、すぐ始められるかも!
最後の部分にはフィッシュ!実践編と題し、感謝の日記付ける/
職場で遊ぶ方法を考えるetc.12週間でfish実践していくワークも付録。
やっててみても面白いかも知らん♪


~今日から実践すること~(継続含)
1人fish!実践

fc2ブログランキング:図書館ジャンルTOP10内ランキング中♪
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

08/10
2009 Mon
これもフィッシュの本ですが
魚が飛んで成功がやってきた―FISH!の社長が自ら明かす活きのいい組織のつくり方魚が飛んで成功がやってきた―FISH!の社長が自ら明かす活きのいい組織のつくり方
(2004/12)
ジョン ヨコヤマジョセフ ミケーリ

商品詳細を見る

評価 <評価基準>

昨日紹介した本
フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方
(2000/12)
スティーブン・C. ランディンジョン クリステンセン

商品詳細を見る
同様、これもフィッシュ理論の本。

前日紹介した本にはなかったが私が知りたいと思った疑問:
「どういう経緯でさびれた市場に働く人が、状況改善しようと思ったのか」
という経緯に触れている点Σd=(・ω-`o)グッ♪

だけど言い回しなど若干難解な印象。
もしフィッシュ理論知りたい人あれば、昨日の本シリーズのほうが
具体的で分かりやすいかと思われます。
08/09
2009 Sun
態度は自分で決定する~フィッシュ理論とは
フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方
(2000/12)
スティーブン・C. ランディンジョン クリステンセン

商品詳細を見る

評価 <評価基準>
ある日職場のエライさんから突然
看護師メンバーの写真など貼って飾りつけたボード
病棟入口に掲示すべし。出来栄え各部署で競わせるッ

との御触れ。  工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 病棟内ブーイング嵐。

その根拠がフィッシュ理論。なんでも職場が活性化するらしい(゜_。)?
何でボード作ると職場活性化するの(?_?)
むしろ反感買ってマズイ空気になってますけど(-_-;)
そもそもフィッシュ理論って何なのさ?

ちょうど都看護協会でこの研修もあったから参加してみようかとも思ったが
(ちなみにこれも\5000) ふと
「せっかく多読やってるんだからこの関連書も読んでみればいーのでは?」
と気づき(笑)図書館リクエスト。

~この本への質問~
なぜボード作ると職場が活性化すんの?

~所感~
そもそもフィッシュ理論って(゜_。)?
アメリカ:シアトル魚市場発祥。 さびれてた魚市場で
くさって働いてた人達が、職場を活性化すべく
「態度を選ぶ」/「客を楽しませる」/「遊び心」/「客に注意を向ける」
をキーワードに働いたところ、市場が活性化して盛況になり
同時に仕事に対する不満/離職も減少した事から、
世界各国様々な職場で取り入れられるようになった理論。

態度は自分で決定する
どれもコトバ通りの意だが、態度を選ぶとは、
仕事がキツイ、忙しいのは事実→しかしそれに対して
ヾ(。`Д´。)ノ彡 or (*≧∀≦*) という態度で働くのは
自分が選び決定していると書。つまり事実は必然でも、
それに対する態度は変更可能だという事。
そーだったのか。
「こんなに忙しいのにニコニコなんてしてられるかヨっ(`‐ω‐´)」
とか思ってたが、その態度は変更可能なのか・・・反省


つまり、
楽しいから笑顔になるのではなく、笑顔だから楽しくなる。
楽しさ/幸せは自分で引き寄せ、創り出していくものなのだ。


作る過程に意味あり
この本読んで自分なりにボードの意味考察してみたが
「遊び心」あるもの掲示し病棟を楽しい雰囲気にすることは勿論
作る過程でスタッフがワイワイ楽しくアイデアを出し合って作る事に
意味を見出していたのではないかと思い至る。

ネット検索してみると
病院関係で他に取り入れられるアイデアは
・白一色ではないカラフル白衣(アメリカの病院ドラマみたいなの)着用
・病棟内に 季節/科ごとの個別性 感じる飾り付け
・花や植物 
etc. 
確かに私も切迫流産で絶対安静中、お見舞いで頂いた花に
ものすごく癒された記憶あり。
それまで生花飾るのにあまり興味なかったが
「花にはこんな力あったのか!∑(゜∀゜)」と驚いた。


~今日から実践すること~(継続含)
態度を自分で選ぶッ→笑顔で幸せ引き寄せる


fc2ブログランキング:図書館ジャンルTOP10内ランキング中♪
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

08/07
2009 Fri
この世のご飯vsあの世でのご飯(゜_。)?
15歳からのファイナンス理論入門―桃太郎はなぜ、犬、猿、キジを仲間にしたのか?15歳からのファイナンス理論入門―桃太郎はなぜ、犬、猿、キジを仲間にしたのか?
(2009/04/17)
慎 泰俊

商品詳細を見る
評価 <評価基準>

この本も、勝間和代のbookloversで紹介されてて図書館リクエスト☆
著者とカツマさんは大学院「ご学友」だそうな。
勝間和代のお金の学校―サブプライムに負けない金融リテラシー勝間和代のお金の学校―サブプライムに負けない金融リテラシー
(2009/04/14)
勝間 和代

商品詳細を見る

などカツマ本みて、つくづく自分にファイナンシャルリテラシーないことを痛感しており
金融の入門書は今年の強化部門・・・というわけで読。

~この本への質問~
ファイナンシャル理論って(゜_。)??

~所感~
さすがは「15歳本」!!
13歳のハローワーク13歳のハローワーク
(2003/12/02)
村上 龍

商品詳細を見る
以後、広く読まれている「13歳」本。
NHK週刊こどもニュースに実は大人の視聴者が多いのと同様、
これらの本も実は大人であるようだが。さすがにファイナンシャル理論は
「13歳」=中1ではキビシかったのか「15歳」=中3向け(笑) 
でも分かりやすかった

ファイナンシャルは金融だけに非ず
授業は「学校」仕立てで、生徒に模した読者に対して
「先生」=著者がレクチャーする。とかく、お金関係語
だと思ってしまいがちであるが、実はそうではないと「先生」。
たとえばバスケ試合で、確率高い2点シュート打ち続けるのと
3点シュートに挑んだ方が有利か。
または、明日のテストにヤマ張るのと張らないではどちらが有利かetc.
お金に限らず日常生活で広く活用可能なものであると本。
ナルホド・・・

リスクは減らすことができる
↑のためにファイナンシャル理論というのは存在していると本。
これはもうよく言われていることであるが、
何しろ中学生が初めて読む本だからね。

天国のvsこの世の?!
面白かったのは「カラマーゾフの兄弟」など古典も題材に↓
たとえば良心に従って正しい行いをすると、天国で永遠に幸せな生活
できるとする。しかし生きている間、良心に従って正しく生きようとすると迫害受け、
場合によっては食事にありつけないようなこともあるかもしれない
・・・では、宗教/倫理観はわきに置き、どちらの方がより価値が高くなるか
etc.。
この例は結論は出さず、グラフ多用して両者のメリットとデメリット比べ
こんな考察できるね というにとどめている。
つまり先生は古典引き合いに出し様々な角度から俯瞰して物事を分析する
事の重要性教えてた!∑(゜∀゜) 

すごい、大人も「へーっ」と引き込まれると思う。

~今日から実践すること~(継続含)
・ファイナンシャルは金融語だけに非ぬこと知る
・リスクはある程度コントロール出来うる事知る
・物事を様々な角度から俯瞰して見ることの大切さ知る

fc2ブログランキング:図書館ジャンルTOP10内ランキング中♪
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

07/30
2009 Thu
「一人前」になった後の課題~プレイングマネージャーになれるのか
30代をどう生きるか―人生と仕事に自信を深める50のヒント (Kou business)30代をどう生きるか―人生と仕事に自信を深める50のヒント (Kou business)
(1997/06)
中島 孝志

商品詳細を見る


評価<評価基準>
図書館書棚で偶然見かけ アラサーまっさかりの私には
気になるタイトルだったためビビビ・・・ と即借決定。

~この本への質問~
30代ですべき事とは(゜_。)?

~所感~
「エラくなるより、一人前になりたい」
とは昔ガテン系就職情報誌のキャッチコピー。
若かった私は大いに共感したものだったが。

自分の仕事をきちんとこなす=一人前になる 事求められてきた
20代を終え、気づけば30代。
3人出産して育児休暇から戻ってきたらいつの間にか「中堅」として
病棟管理/後輩指導が求められるようになっていた Σ(゚Д゚)ガーン
ーそんな役割に変化していたことに驚き、
必要性から「看護管理」OJT研修4月から受講している最中(-_-;)。

「一人前」以後
この本でも30代は単なるプレイヤーから脱し
プレイングマネージャーたれ」とある。
確かに・・・。そのために必要なのはざっと
・部下(後輩)育てる力
・他部署/他者との渉外・人脈力
・キャリア形成する計画/実行力
・単に仕事が「できる」だけの人にならない人格力

といったところか。

つまり一応は「一人前」卒業したあとの我々30代は
古田前監督よろしく「プレイングマネージャー」目指せという事ね。
今の私の課題とばっちり一致していてびっくりした。

~今日から実践すること~(継続含)
”一人前”から”プレイングマネージャー”昇格すべく、↑の4能力形成目指すッ

fc2ブログランキング:図書館ジャンルTOP10内ランキング中♪
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

07/28
2009 Tue
右脳時代!~アイデア抽出用 思考版マインドマップ?!
全脳思考全脳思考
(2009/06/12)
神田 昌典

商品詳細を見る

評価:<評価基準>
前日エントリでも書いたこの本。
おもちゃやさんの読書日記 さん 活かす読書 さん 
ママ先生のワーク☆ライフ happyスパイラル さん etc. 
読書ブログで多数お目見えしており私も図書館リクエスト。
新刊本は人気あるため若干タイムラグ発生してしまうが、
それにもめげずに読!

~この本への質問~
全脳思考って(?_?)

~所感~
 思考版マインドマップ?
全脳思考モデルとは、新たなアイデア出す際など、
今まで突き破れなかった思考の壁打ち破り
斬新なアイデアを出すため描くチャート。

マインドマップ同様、アイデア抽出する上で
潜在意識=右脳の力引き出す
いわば思考版マインドマップ?!

右脳時代到来
本にも現在情報社会から知識社会
=情報を分析/考察して新たなアイデア生み出し、
行動に移す社会
への進化が始まっており、
知識創造=新たなアイデア抽出への付加価値 
ますます高まっていくだろうとあるが、私もこれからの時代、
既成概念にとらわれないアイデアの創出がキモだと思う。
そのためには20世紀にはノーマークだった
潜在意識=右脳の活用欠かせないだろうと思う。
21世紀は右脳の時代?!

まずはフォトリ&マインドマップから
そもそも
マーフィー眠りながら成功する (上) (知的生きかた文庫)マーフィー眠りながら成功する (上) (知的生きかた文庫)
(2001/11)
J.マーフィー

商品詳細を見る
で潜在意識の力に目覚めて以来
あなたもいままでの10倍速く本が読めるあなたもいままでの10倍速く本が読める
(2001/09/19)
ポール・R・シーリィ

商品詳細を見る
ザ・マインドマップザ・マインドマップ
(2005/11/03)
トニー・ブザンバリー・ブザン

商品詳細を見る
などで右脳の持つ無限の力について力説してきた著者が、また次のステージに進んだ感受ける。彼の中では基本であろう度とり、マインドマップですらマスターできてない私・・・。まずはマインドマップだな(-_-;)

~評価~
<評価基準>
すごいですこの本。購入決定。
私も21世紀は右脳活用する時代になると確信してます。
右脳活用ツールとして、まず私はフォトリーディング&
マインドマップ習得ガンバリマス・・・

~今日から実践すること~(継続含)
・このツール使用できるようになることゴールに、
まずはマインドマッピング!

fc2ブログランキング:図書館ジャンルTOP10内ランキング中♪
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

07/18
2009 Sat
親の小言となすびの花には・・・
35歳までに必ずやるべきこと ポケット版―運をつかむ人になれ35歳までに必ずやるべきこと ポケット版―運をつかむ人になれ
(2008/09/02)
重茂 達

商品詳細を見る

評価:<評価基準>

気づけば3日も買い物ネタ続いちゃった(;´▽`A``
このままじゃ「お買いもの日記」にしないといけなくなるので(笑)
本題に戻って本の話。WEB上で見つけ、アラサー世代の私には
気になるタイトルだったため(笑)図書館リクエスト。
人材派遣会社:アデコキャリアスタッフ日本社長の書。

~この本への質問~
35までにナニやっとくべき?

~所感~
”王道”なし?!
-diet同様、運つかむ人なるにも王道はないんだな(´・ェ・`) -
これが読んでの第一感。だって、「いやな仕事も楽しめ」「プラス思考」
「他人に尽くせば自分に返ってくる」など、どこかで聞いた話
-そう、親や祖父母世代に小さいことから言われてきたような事(-_-)。

親の小言となすびの花には
千に一つも無駄がない。もしくは 良薬は口に苦し・・・と
昔の人は言ったらしいが。子どもの頃は内心「うるさいな」と
思っていたようなことに人生のコアな部分集約されるの
かもしらん・・・そして私もうるさいと言われながら、
子どもにそんな事話すようになるのだろう(笑)

やっぱり「引き寄せの法則」!
そして驚くのは、この者社長さんみたいなビジネス畑の人もカツマさんも
昔の哲学者でも「オーラの泉」美輪さんでも同じようなこと言っていること。
いわく「不平は不満引き寄せ、感謝は幸運引き寄せる
人は口にしたようになっていく」etc.=引き寄せの法則( ; ゚Д゚) 
今年読んだ130冊強の様々ジャンル本でも表現変え、言い方変え
何度もこの旨記述出会った。この本中でもまた発見。
この真理、モノにせんといかん・・・

~評価~
<評価基準>
不満言わない、いやな仕事も一生懸命、プラス思考・・・
親から小言言われてたようなこと、実践していきます♪

~今日から実践すること~(継続含)
・運を引き寄せる人になる=引き寄せの法則知る
 =不満/悪口言わないッ・プラス思考 
~内容要約~
に掲載しました。見たい方のみどうぞ♪

fc2ブログランキング:図書館ジャンルTOP5内ランキング中♪
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

07/11
2009 Sat
伝えるって想像力
伝える力 (PHPビジネス新書)伝える力 (PHPビジネス新書)
(2007/04/19)
池上 彰

商品詳細を見る

評価<評価基準>
すっかりハマり込んでる(笑)NHK子どもニュースの元「お父さん」
池上彰著書シリーズ。

~この本への質問~
伝える力って?

~所感~
伝えるって想像力なのね
全体通して感じるのメッセージは、話す/書く/聞く全般で共通するメッセージは
相手の身になって発信すること」=想像力持つこと。考えてみればどれも、
相手あってこその行為な訳で、当然と言えば当然だが、
それができているかと改めて自問すると・・・(´・ェ・`) 。
ホントですね、お父さん

上質なアウトプットには、上質なインプット!
そして、語彙を増やすにも/「つかみ」など”おっ”と思わせる文章知るにも、
読書の他、映画や落語など、インプットも重要と。
落語か~。毎週欠かさず「笑点」は見てるけどそれじゃダメ?!(;´▽`A‘‘
映画も見てないな~・・・イカン。

~評価~
<評価基準>
伝えるってコミュニケーション。想像力もって独りよがりにならない発信・・・
心がけたいですが。

~今日から実践すること~(継続含)
・映画・落語・演劇など読書以外のインプット心がけるッ
・相手からしたらどうだろう?の視点持つッ

~内容要約~
に掲載しました。見たい方のみどうぞ♪

fc2ブログランキング:図書館ジャンルTOP5内ランキング中♪
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

06/20
2009 Sat
NPO活動だって「仕組化」だよね
“想い”と“頭脳”で稼ぐ 社会起業・実戦ガイド 「20円」で世界をつなぐ仕事“想い”と“頭脳”で稼ぐ 社会起業・実戦ガイド 「20円」で世界をつなぐ仕事
(2009/03/21)
小暮 真久

商品詳細を見る


カツマさんと同じく元:マッキンゼーのアナリスト
食糧難国の子供たち救うべく NPO立ち上げ 社会起業したという本。

書店にてこの本発見・・・したが、その場では買わず(笑)
図書館リクエスト(;´▽`A``

~この本への質問~
・20円で世界をつなぐ / 社会起業って(?_?)
・なんでマッキンゼーなんかにいた人が急にNPO??
・だいたい「テーブルフォー2」って一体???

~内容要約~
テーブルフォーツー(TABLE FOR TWO)とは?:
   直訳すると「2人の食卓」。現在世界67億人のうち、
   10億人が飢え、10億人が過食。
   この不均衡是正のため、2007年秋に日本で創設されたNPO
 
システムは?:
  参加企業は自社の社員食堂で730kcal程度の「ヘルシーメニュー」提供し
  1食あたり20円料金上乗せしTABLE FOR TWOに寄付

なんで20円?:
  途上国の給食1食分だから。→先進国で1食とる毎開発途上国に1食贈られるuntitled.jpg
公式HPより)

参加企業は?:伊藤忠商事、IBM,JAL、横浜市、富士通 りそな銀行etc.

関連記事:http://www.globis.jp/751
  
~所感~
何故マッキンゼーみたいな外資系高給サラリーマンだった人が
一転してNPO立ち上げ(゜_。)?と思ったが、この本読んでみると
欧米じゃ、NPO職員であってもマッキンゼー以上稼ぐ人もいるらしい
(だからと言って現状の日本のレベルでそれはキビしく、立ち上げ当初は
生活もままならず講師アルバイトなどしてしのいでいたらしいが)


食糧危機を救うなどの目的あったとき、善意だけでは続かない
ビジネスの効率化同様 やっぱり仕組みに高めべきだと思う。
そういう意味で、きちんと職業としてNPOが成り立つよう
日本でも取り組んでいく必要あるなと考えさせられた。

ところでこのシステム!
なんとか勤務する病院の社員食堂でも導入できないか・・・。
しばらく腕組みして検討。が、現状 うちの病院では
患者用メニューをそのまま社員食堂でも提供していて、
メニューは毎日1種類。メニュー変更も不可。やっぱりムツカシイか・・・。

凹んでいたが、HP見ていたら、個人でも参加できる模様。現状私は毎日
玄米雑穀の弁当持参中。1食20円の寄付なら無理がないから、
貯金箱準備してやってみたい。
DSC07211.jpg


~評価~

まだ途上ではあるが。「滅私奉公」とか無理な形でなく、
システム作りちゃんとビジネスとして自分の生活も
成り立つような仕組み作りつつあるとことがイイ!
そして途上国の人は勿論、我々もメタボ解消できてgood!
まさにWIN-WINなシステム
きれいごと」と「無理」あっては結局続きませんから。

 評価基準:
☆:個人的にはオススメしません
☆☆:もうひとつピンときませんでした
☆☆☆ :ふつう
☆☆☆☆:おもしろく、興味深かった!
☆☆☆☆☆:面白くタメになった!自分でも買ってとっておきたい!!



~今日から実践すること~(継続含)

・弁当持参毎 20円寄付し「ひとりTFT」開始ッ(*≧∀≦*)


今週、fc2ブログランキング:図書館ジャンル4位ランキング中!!
これもみなさんのおかげです!またぜひクリックお願いいたします♪(*≧∀≦*)

05/28
2009 Thu
話は「伝わらないのが当たり前」?!
プロSEが教える! 自分のアタマの中を伝える技術プロSEが教える! 自分のアタマの中を伝える技術
(2008/10/30)
岩田 宗之

商品詳細を見る


5/24エントリにも書いたとおり、今年のテーマはアサーティブ
これには
感情的にならずに自分の意見を(説得力持って)述べられる
のが不可欠な訳だが、現状自分には足らんスキルにて読。

東大卒SEの書いた「伝える技術」の本。
   ↑何故SE(?_?)と思ったが、本書曰くSEとは、他人がアタマの中に描いている
     「こんなものがほしい」というイメージ明確にしてソフトウェアとして
     表現する仕事だから、コミュニケーションが重要な仕事なのだそうな。


~内容要約~
話が伝わらないのは当たり前相手に「空気読め」
   「何故これだけ言っても分からないんだ」と言っていても始まらない

言わなくても分かるのは、もともと分かっていたから
常識はあてにならない/人は自分に都合よく考える
  話が簡単に伝わるのは、自分と相手の間で「常識」共有してる
  からだが、いつも共有できるとは限らない 

話には必ず「言わなかった(省略された)部分」あり、
 そこは各自の「常識」がカバー:この際各自の「常識」違いが話の食い違いへ


~感想~
まず、話は伝わらないのが当たり前 との一節、
妙に救われた。こう思うだけで今までの気負いが取れそう(笑)
…って今まで一体、どんだけ気負ってたんだ自分(~_~;)

このほかにも、
いきなり説明始めずまず自分の中での理解度高める 
②図を書いたり、まとめたりして自分の中で整理 
③相手のニーズ見極める(どんな説明どの程度求めているのか、理解度はetc) 
④まずストレートに結論的説明してから細部を説明

・・・などの技術論記載されているのだが、とにかく
もっとも印象残り、胸を打たれたのは↑の一節。
たぶんこの一言に出会うためこの本読んだんだな、私。

~今日から実践すること(継続含)
①話は伝わらなくて当たり前
②そのうえで 自分の常識と相手の常識は違う事踏まえる

copylight © 双子ママ看護師の図書館もうで。. all rights reserved.
template by sleeeping!